LAZER ロードバイクヘルメット アジアンフィットおすすめ3選

自転車用のヘルメットは購入するタイミングが難しいですが、安全なライドのためにも早めに検討しましょう。

今回はシマノが取り扱いしているヘルメットブランド「LAZER(レイザー)」のロードバイク向けおすすめヘルメットをご紹介します。

 

ヘルメットは必ず着用しましょう

#カラー_ホワイト

言うまでもありませんが、自転車、特にロードバイクは非常に高速で走行することが出来るため、転倒時には想像以上の衝撃があります。

プロの自転車ロードレースでもヘルメットの着用義務がない時代はありましたが、数々の事故の教訓を経て現在のルールがあります。

一般的には努力義務のため、まだまだ着用率は低いですが、現代のヘルメットは通気性や軽量性など大きな進化を遂げており快適に着用できます。

万が一のリスクを軽減するためにも、自転車に乗る時は必ず着用しましょう。

 

LAZERとは?

lazerロゴ
ベルギー国旗


チームシマノの一員であるLAZERは自転車大国ベルギーで100年の歴史を誇るヘルメットブランドです。プロチームにも採用されるレース仕様のものから、街乗りでも使えるシティ向けのモデルまで、安全性はもちろん、デザインや快適性の高い高品質なヘルメットを製造しています。

LAZERのブランドについて詳しくはこちら

※外部リンクに遷移します。

 

LAZERヘルメットの特徴

まずはじめに、LAZERのヘルメットを選ぶ上での大きなポイントを2つご紹介します。

● フィットタイプ

LAZERはベルギーで設計を行っているヘルメットブランドです。

ヨーロッパの方向けの比較的縦長の頭の形を想定したサイズ設計なので、そのままでは日本を含めたアジア圏の方には合わない場合が多いです。

そのため、日本国内ではより頭にフィットしやすい、横幅を広くしたアジアンフィットモデルを数多くご用意しております。

アジアンフィット
アジアンフィット

商品名に「AF」と表記があるものはアジアンフィットモデルとなりますので、選ぶ際の参考にしてみてください。(※一部アジアンフィット展開がないものもございます。)

LAZERヘルメットのサイズについて詳しくはこちら

 

● 独自の衝撃吸収機構「Kineticore」

Kineticoreとは、LAZERが独自に開発した衝撃吸収の保護機構の名称です。

万が一の転倒時、車のボンネットのように内側の凹凸が潰れて衝撃を吸収することで頭へのダメージを軽減します。

また、保護だけではなく、通気性・軽量性や、環境にも配慮したプラスチック削減など様々なメリットを生み出している仕組みです。

ヘルメットも数年で買い替えることを考えると、少しでも環境に優しいものを選んでみるというのも大切かもしれません。

こちらも搭載されるものは商品名に「KC」と表記がありますので、ぜひチェックしてみてください。

Kineticoreについてはこちら

 

ロードバイクヘルメットおすすめ3選- アジアンフィット・Kineticore搭載モデル -

 

1. Z1 KC AF (デザイン・機能性・安全性、全てを求めるハイエンドユーザー向け)

Z1 KC AF
Z1 KC AF

 

オンラインストアのヘルメット人気ランキングNo.1がZ1 KC AFです。

ハイエンドモデルならではの洗練されたデザイン性に加え、通気性・軽量性・保護性能など全てにおいて高いパフォーマンスを発揮します。

Mサイズで230gという軽量性は、レースだけでなくロングライドなどにもおすすめです。

おしゃれでかっこ良いヘルメットが欲しい、とにかく軽くて快適なヘルメットが欲しいという方はぜひご検討ください。

 

 

2. Strada KC AF (コスパ重視!ポタリング~レースにも挑戦できる幅広いユーザー向け)

Strada
Strada

 

ロード向けで2番目に多く選ばれるのがStrada KC AF。その魅力はなんと言っても高いコストパフォーマンスです。

Z1の約半分の価格でありながら、Kineticore・アジアンフィットなどの重要な機能は搭載しつつ、空力や通気性にも優れた設計となっておりレースシーンでも使用可能です。

また、スクロールシスと呼ばれるベルトコンベアのような独特なサイズ調整システムを後頭部に搭載していますが、これはグローブをしたままでもサイズ調整がしやすいように設計されています。

Strada

一般的なダイヤル式とは異なるため最初は少し戸惑うかもしれませんが、慣れれば非常にスムーズにフィット感の調整が可能です。

 レースにも挑戦したい、2万円以下でコストパフォーマンスが高いモデルが欲しいという方におすすめです。 

 

 

3. Tempo KC AF(初めてのロードバイクヘルメットならこちら!失敗したくないエントリーユーザー向け)

 最後にご紹介するのがTempo KC AF。選びやすいワンサイズ展開とお求めやすい価格で、選ぶ基準や違いがよくわからないけれど、失敗はしたくないというエントリーの方におすすめです。

Tempo KC AF
Tempo KC AF

 

ヘルメットが重要なことはわかっていても、レースに出ることがない方はなかなか高価なモデルには挑戦しづらいですよね。

Tempo KC AFはLAZERのロード向けモデルで最もお求めやすい価格かつ、ワンサイズ展開のアジアンフィットモデルなので、多くの方にフィットしやすく、オンラインでは選びづらいサイズ感もあまり気にせずに挑戦しやすいです。

また、カラーバリエーション豊富で、街乗りにも使いやすく汎用性が高いモデルなので、はじめてのヘルメット選びや価格を抑えたい方はぜひご検討ください。(※ロードレース規格:JCFには対応しておりませんので、予めご了承ください。)

 

フィッティングプログラム

シマノ公式ストアでヘルメットをご購入頂く場合、ご自宅でお試し頂いた上で合わないものは返送料が無料になるフィッティングプログラムがご利用頂けます。

オンラインでのヘルメット選びは難しいですが、サイズが合わなかった、イメージと違ったという場合でも問題ございませんので、ぜひ一度お試し頂ければ幸いです。

その他ヘルメットについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせまでご連絡ください。 

ヘルメット一覧はこちら