初心者向けサイクリングシューズの選び方 - おすすめエントリーモデル完全ガイド
ビンディングシューズに挑戦したいけれど、価格帯やサイズ感で迷うというお声も多く頂戴します。
今回はシマノがおすすめする初心者・エントリー向けビンディングシューズをご紹介します。
ビンディングシューズとは?初心者が知っておきたい基礎知識
サイクリングをより快適に、そして効率的に楽しみたいと考えている方にとって、ビンディングシューズは大きな一歩となります。ビンディングシューズとは、専用のクリート(留め具)を介してペダルとシューズを固定するシステムで、通常のスニーカーとは異なる多くのメリットがあります。
ビンディングシューズの3つのメリット
1. ペダリング効率の向上
足とペダルが一体化することで、踏み込むだけでなく引き上げる動作でも力を伝えられます。これにより、同じ力でもより速く、より楽に遠くまで走ることができます。
2. 安定したペダリングフォーム
足の位置が固定されるため、常に最適なポジションでペダリングできます。長距離ライドでも疲れにくく、膝への負担も軽減されます。
3. 専用設計による快適性
硬いソールが力を効率的に伝え、通気性の高い素材が足を快適に保ちます。長時間のライドでも足の疲労を最小限に抑えられます。
初めてのビンディングシューズ選び - 3つのポイント
ポイント1:用途に合わせたシステム選び
ビンディングシューズのシステムには主にSPDとSPD-SLの2種類があります。SPDはもともとはマウンテンバイク向けに設計されたシステムですが、クリートがソールに埋め込まれるような形状で比較的歩きやすいため、最近では街乗りやツーリングなどカジュアルなサイクリングに使用される方も多いです。一方、SPD-SLはシューズとペダルの間により広い設置面を確保することで、ペダリングの力を効率よく自転車に伝えます。SPDと比較してクリートが外側に出る形状のため歩きづらさはありますが、その分ペダリング効率は上がるためロングライドに挑戦する方などにおすすめです。
ポイント2:サイズとフィット感
ビンディングシューズはペダリング効率や自転車の乗り降りなどを想定した足型設計を採用しており、通常の靴より少しタイトに感じることがあります。自分のイメージしているライドスタイルを踏まえて、可能な限り試着をしてからの購入をおすすめします。
ポイント3:フィット感の調整(クロージャーシステム)
サイクリングシューズのクロージャーシステムの違いもライドに大きく影響します。エントリーモデルはベルクロなどのストラップ方式が主流で、着脱が簡単で価格も抑えられることがメリットですが、ロングライド等で足がむくんで緩めたくなった場合や、逆に強くペダリングするために締めたい場合などには微調整が難しかったり少し手間に感じるかもしれません。ミドルグレード~ハイエンドモデルではBOAダイヤルを搭載したものが多く、自転車に乗りながらでも状況に応じたフィット感の微調整がしやすいです。
各ポイントに気を付けて、自分にぴったりのビンディングシューズを見つけましょう!
それでは、シマノがおすすめする初心者・エントリー向けのビンディングシューズをご紹介していきます。
1. 歩きやすいSPDでカジュアルなサイクリングに対応:SH-MX100


まずはSH-MX100。人気のポタリング(観光などのカジュアルなサイクリング)にもおすすめな歩きやすいSPDタイプです。
1万円を切るお手頃な価格帯で、初めてでどれくらい使うかわからないからまずは手軽にビンディングシューズの効果を体感したいという方におすすめです。
他のロード向けシューズとは異なる足型設計(VOLUME + ラスト)で、ペダリング時でも歩行時でも比較的対応しやすく様々なライドシーンに使いやすいです。
わかりやすいデメリットとしては重さがありますが、カジュアルなサイクリングであればそれほど気になりません。
ミドルグレードモデルSH-XC302との主なスペック比較
| 商品名 | SH-MX100 | SH-XC302 |
| 見た目 | ![]() |
![]() |
| クリートタイプ | SPD | SPD |
| サイズ展開 | 38.0(23.8cm)~48.0(30.5cm) | 36.0(22.5cm)~48.0(30.5cm)※ワイドあり |
| 重量 | 325g(42サイズ) | 308g(43サイズ) |
| ソール剛性(12段階) | 5 | 5 |
| クロージャーシステム | クロス ストラップ | 1BOA(L6E) |
| アッパー素材 | 合成皮革 | シンセティックレザー+メッシュ |
| アウトソール素材 | ゴム | グラスファイバー&強化ナイロン |
| 希望小売価格(税込) | ¥9,680 | ¥19,800 |
2. お手頃価格かつ軽量なエントリーロードモデル:SH-RP101


続いてはSH-MX100と同じくオンラインストア限定モデルのロード向けエントリーシューズSH-RP101。オンラインストア限定で実現しているお手頃価格は大きな魅力です。
カラー展開も含めて第一印象はMX100と似ていますが、こちらはよりロード向けの足型で設計されており、シマノシューズの全ラインナップの中でもかなり軽量なモデルです。(※まれにMX100と間違えて購入したというお声も頂戴しますので、ご注意ください。)
ベルクロのクロスストラップ方式でシュータンもなくスリッポンのように履くタイプなので、ハイエンドモデルと比較すると少し脱ぎ履きがしづらいというお声もありますが、その分サイズは36~50サイズまで幅広くご用意しております。
これから本格的にロードバイクでロングライドに挑戦したい、大きいサイズのビンディングシューズが欲しいという方にもおすすめな1足です。
ミドルグレードモデルSH-RC302との主なスペック比較
| 商品名 | SH-RP101 | SH-RC302 |
| 見た目 | ![]() |
![]() |
| クリートタイプ |
SPD-SL ※SM-SH41を使用してSPDにも対応可能 |
SPD-SL |
| サイズ展開 | 36.0(22.5cm)~50.0(31.8cm) | 36.0(22.5cm)~48.0(30.5cm) |
| 重量(42サイズ) | 228g | 252g |
| ソール剛性(12段階) | 6 | 6 |
| クロージャーシステム | クロス ストラップ | BOA®フィットシステムL6ダイヤル |
| アッパー素材 | 合成皮革 | 合成皮革 |
| アウトソール素材 | グラスファイバーで補強されたナイロン | TPU(カバー) |
| 希望小売価格(税込) | ¥9,680 | ¥19,800 |
3. よりハイエンドに近いフィット感を体感できる万能モデル:SH-RC302


最後はSH-RC302。シマノシューズテクノロジーをバランスよく融合した非常にコストパフォーマンスの高いモデルです。
足型設計はSH-RP101と同じシマノダイナラスト。ペダリング時のフィット感、快適性を重視したロード向けの足型です。(そのため歩行時は少し窮屈に感じる可能性があります。)
クロージャーシステムはBOAダイヤルを搭載し、自転車に乗りながらでも細かい微調整が可能です。
ご要望の多い幅広のワイドタイプもご用意しており、よりシビアにサイズを選びたい、歩く時間よりも自転車に乗っている時間の方が長い、将来的にレースにも挑戦したいという方の最初の1足にもおすすめです。
ミドルグレードモデルSH-RC503との主なスペック比較
| 商品名 | SH-RC302 | SH-RC503 |
| 見た目 | ![]() |
![]() |
| クリートタイプ | SPD-SL | SPD-SL |
| サイズ展開 | 36.0(22.5cm)~48.0(30.5cm)※ワイドあり | 38.0(23.8cm)~48.0(30.5cm) |
| 重量 | 252g(42サイズ) | 254g(43サイズ) |
| ソール剛性(12段階) | 6 | 8 |
| クロージャーシステム | BOA®フィットシステムL6ダイヤル | 1BOA(L6C) |
| アッパー素材 | 合成皮革 | 合成皮革 |
| アウトソール素材 | TPU(カバー) | TPU(カバー) |
| 希望小売価格(税込) | ¥19,800 | ¥25,410 |
フィッティングプログラム
とは言え、靴は試着してからでないと買えない・・・という方も多いです。
シマノシューズは全国の販売店様にてお取り扱い頂いておりますので、お近くのお店で実際に試して頂ければそれがベストです。
シマノシューズ販売店検索はこちら>>
一方で、近くにお店がない、オンラインストア限定モデルが欲しいという方でもできる限り安心してご購入頂けるよう、公式ストアではフィッティングプログラムをご用意しております。
1足以上ご購入頂く場合は2足までの返品が無料になりますので、前後サイズやワイド有無などじっくりご自宅でお試し頂いた上でご購入頂くことが可能です。ぜひ合わせてご検討ください。
フィッティングプログラムについて詳しくはこちら>>
まとめ
このほかにも、シマノでは様々なサイクリングシーンを想定したシューズをご用意しております。
こんな使い方ならどれがおすすめ?普段はこのサイズだけどどれを買えばいい?といったご質問も可能な限りサポートさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
シマノのサイクリングシューズで本格的なサイクリングを楽しみましょう!
シューズ一覧はこちら





